沖縄の歌碑文化系コラム |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
昔から沖縄の人々は、歌と踊りが好きだったと言われています。沖縄最古の歌『おもろそうし』は、琉球王朝に三味線が伝わる前から詠まれていたものを16世紀中頃に首里王府によってまとめられた歌集です。おもろは『思う』、そうしは大和語の『草紙』にちなんで名づけられたと言われています。文字はほとんどが平仮名で今は使われていない琉球古語も混じっています。当時は楽器がなかった為、手拍子や打楽器に合わせて唄われていたそうです。14世紀末頃に三味線が伝来し、琉歌を三味線の音とリズムにのせて唄う芸能が発達してからは、おもろによる新たな唄は少なくなりました。 |
||||||||||||||||||||||||
琉歌とは、八・八・八・六の形式で詠まれる沖縄独特の和歌のようなものです。当時はただ唄っていただけでしたが、本土からの五・七・五の短歌や五・七・五・七・七・の和歌と区別するために琉歌と名づけられました。その内容は、仕事唄・道徳教訓唄・土地賛歌など多岐にわたっていますが、ほとんどは恋歌であり、宮廷芸能である舞踊や組踊り等の舞台歌として披露されたようです。 近代に入り、日本語の普及とともに琉球語で唄われる琉歌は衰退を見せていきました。そうした背景のなかで、後世に残したい、昔の美しい情景を忘れてはならない、と唄の舞台となる場所に歌碑が立てれるようになりました。市町村が管理するものもあれば、有志で個人が建てているものもあります。石碑に書かれている文字や、石碑自体の形もそれぞれ異なり、恐らく唄の意味や背景と何か関係があるのでしょう。 歌碑が多く存在するのは本島北部ですが、沖縄県で最も唄の多い地域は、石垣島を中心とする八重山地方だといわれています。その背景には、当時の多重税による貧困があります。また、離島という地理的関係上、家族や恋人達が、離れ離れになることも珍しいことではありませんでした。五穀豊穣を祈る唄、愛しい人とのせつない別れの唄など、小さな島々には沖縄本島を越える曲数が残っています。 わずか30文字の琉歌の中から読み取れる唄の意を知ることは、その時代背景・人々の生活状況など、まさに文化そのものを如実に現している、先人達の立派な功績なのです。縁あって今日まで唄い継げられてきた島の唄。沖縄の新しい観光スポットとして、琉歌の舞台へ足を伸ばしてみるのもいいでしょう。 |
||||||||||||||||||||||||
沖縄の歌碑 〜人気のオススメ歌碑ランキング!〜
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | All pages
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL : http://okipota.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/405
- 免責事項
- 情報の収集、整理、確認には、可能な限り正確を期すよう努めておりますが、記載された情報の内容について、完全性や正確性などにおいていかなる保証もいたしませんので、ご了承の上ご利用ください。
投稿者 : Anonymous 2014年12月25日 15:08
ガソリン本体価格とガソリン卸売価格の違いを教えて下さい
http://www.zogllyx.com oooooo
投稿者 : Anonymous 2014年12月25日 14:30
あー、疲れた、眠い、やりたい
http://www.guuausi.com tttttt
投稿者 : Anonymous 2014年12月25日 14:00
旦那と上手く行かな過ぎて嫌だ
http://www.iydlbje.com/ xxxxxx
投稿者 : Anonymous 2014年12月25日 13:30
意外なところに酒場放浪記のファンがいた
http://www.vzxrhrj.com/ oooooo
投稿者 : Anonymous 2014年12月25日 12:55
キープされるの予想以上につらい
http://www.nhomgju.com xxxxxx